ミッチーかわいいなあ
ミッチーかわいいなあ
相棒見た?
ミッチーかわいいなあ
かわいい
日曜日はロイアイオンリーでした。
参加されたかた、お疲れ様でした。
スペースに立ち寄ってくださったかた、ありがとうございます。
新刊届いてた。よかた…!
30冊目の鋼本でした。
折角キリがいい数字の本なのにあんなアレで情けない限りです。
ほいでアレ、連休明けに出社したらなにやらザワザワしておるわけですよ。
ザワザワ・バタバタ…不穏な空気。
「ああ~なにやらトラブルかなあ…」なんてぼんやり眺めていたのです。
ほしたらアレ、突然ね部長がやってきてね神戸に行ってくれとか言うのね。
神戸?
なんですか?
パン屋ですか?
いやいや、兵庫県の神戸ですよ、と。
冗談かと思っていたら大きな荷物を持たされて「はい、納品行ってきて」と車に詰め込まれ東京駅へ…
ホントに本気で神戸まで納品…ハンドキャリーで。
片道3時間、現地滞在時間1時間半、また3時間かけて帰京。
…すごい1日だった。
詳しいことを聞かされないまま新幹線に飛び乗らされたのでよくわからないのですが、先方が会議かプレゼンに使うサンプル品かなにかだったのかのう…とにかく14時までに滑り込めという指示だったので行きは生きた心地がしなかった…
ちなみに先方には14時ギリギリに間に合いました…いや、ホントは間に合ってない(笑)14時1分着。
なんとか許容範囲だったみたい。
ALvino [Acoustic LIVE 2009 "Departure" ~翔太バースデー~]@SHIBUYA DUO
翔太バースデーというタイトルになってますが、翔太の誕生日は9月24日。
平日だったのでバースデーライブは27日(日曜)になったんだよね…
KOJIくんの4月12日、潤くんの5月4日、そして今回翔太の9月24日(振り替えで27日・笑)と今年はALvinoさん3人のお誕生日ライブが出来たんですね。
3回とも写真プリントのバースデーケーキが登場したのですが、3回ともイチゴ狩りの写真だった…(笑)
これはアレだっけ?プライベートで行ったんだっけ??(違ったかも…)
今回はアコースティック形式で着席式。まったり見ることができました。
路上ライブの最終地点がDUOという体の寸劇(出演/翔太&松本耕平くん)でライブスタート。
サポートはピアノの沢水さん、ドラムは超お久しぶりの土方さん。
土方さんはカバー曲「ホテルカルフォルニア」の前フリ寸劇に参加(笑)
翔太「土方さんの実家ってどこでしたっけ?」
土方さん「カルフォルニアさ…」
このくだりが客席&メンバー内でも相当ウケたので、潤くんもKOJI君も事あるごとに「土方さんの実家って…」と振る(笑)
その度に同じクオリティで少し溜め気味に「カルフォルニアさ…」と答える土方さん。いいひとだ…
THE ALFEEの曲もカバーしてたかな?
カバーの選曲は悩んだらしく、3人組で出来るカバーということでシブがき隊、YMOも候補に上がったとか…
翔太「トロは中トロ こはだ 鯵」
潤こじ「へいらっしゃい!!」
翔太「きみに胸キュン~」
潤こじ「キュン」 ※キュンの後ろにハートマークがつく程の気持ち悪さ…可愛らしさ!!(30すぎたおっさんが)
…みたいな具合で。
「トロは中トロ~」と翔太が歌いだすと条件反射的に潤くんとKOJIくんが「へいらっしゃい!!」と返すので、翔太は何度も抜き打ち的に繰り返して遊んでいました…。
アンコールでは席に用意されていたサイリュウムを使用。翔太へバースデーコール。
ピンクとブルーのサイリュウム。スタッフさんがサプライズで用意してくれたんですわ。
ワタシとサモハンはピンクでった。
ほいでアレ、高見沢さんからドンペリの差し入れとか。すごいなあ。
翔太は「高見沢さんの頭の中に翔太が居ることが嬉しい!!」は興奮しておられた。