来週か再来週くらいには、ふゆこみの当落が分かるんですよね。
申し込むときにね、毎度毎度サークルカットを変えようと思いつつ、結局変えずに同じものを使い続けています。
うーん。
だってさ、サークルカットを差し替えたら落選するような気がするんだもん。
根拠は無いです。
そういうジンクス(笑)
あ、自分的ジンクスですよ? あくまでワタシのなかでの話。
「申込み期限の最終日に郵便局で申し込む」というのも自分的ジンクスにしていたのですが、うっかり申し込み忘れそうになったときに慌ててネットで申し込んだのね。
(去年の夏は違うよ? あれは「忘れそうになった」ではなく本気で忘れたのでした…)
そうやってジンクスをやぶってしまったのだけど、その回の申込みもスペースいただけたんだよね。
…まあ、そんなもんですよね。
気のせいなんですよね。
でもやっぱりサークルカットは変えられないー(笑)
もうアレ、何年使ってるんだろう。
お友達がやっていたのでおいらもやってみましたよ。
血液型ゲノム http://blood-genome.com/
その結果
http://blood-genome.com/d/102008/10219/1021123847/
>ちょっと遠回りに物事に向かう時があります
大当たり。
>なかなか他人に理解され難い
そうだったの!? そうなんだ…
>あなたのことを好意的に理解してくれる相手は貴重な存在でしょう
ああ、だから友達が居ないのか…
今ナウ友達でいてくれる人を超大事にしないと!
>また自分の考えや行動に自信を持っており、自己中心的なところがあります
自分の考えや行動に自信はないなあ…。
自信はないけど、人の意見を聞かないんだよね(苦笑)
自己中心的はそうね。大当たりね。
>あなたは社交性がありません
はい! ないです!!
(ていうか一瞬、社会性がないって言われたのかと思って泣きそうになったよ…)
>押す時と引く時がはっきりわかれる動きをするでしょう
無理強いするのは嫌い。無理強いされるのはもっと嫌い(笑)
人と争うのも嫌いなのでササっと引くよ。
>他者とは一線をおいて付き合い、プライベートを大事にします。
まったく以ってその通り。
あまりグイグイと踏み込まれると逃げたくなる。
そういえば社内の人間には一切携帯の番号もメルアドもを教えていないなあ。
>また論理的な結論を常に求めます
筋道が通った話じゃないと上手く理解出来ないんだよね。
「これこれこういうワケで結果的にこうなりました」とキッチリ説明がつかないと、モヤモヤ感がくすぶって頭が付いていかずにその結果を受け入れられない。
結果を受け入れられないから結論が出せない→超悶々する~みたいな。すごい頭悪い。
冒頭に出てきた「ちょっと遠回りに物事に向かう」がまさにコレ。
サモハンはこういうとき結果のみを受け入れられるんだよね。
柔軟というか「結果は結果。はい、その次」ってすぐに割り切れる頭を持ってる。
>毎日一緒にい過ぎるとマンネリ化します
します
>空気の読み合いのようになることがあります
あたり。嫌ですなあ。
でも空気が読めない人はもっと嫌ですなあ。
ど、どうよ?
友達が居ない理由がハッキリと浮き彫りに…。
ほいでアレ、個性も無く面白くも無い人物像じゃよね。
「冒険はしない、無難が一番」を信条にモソモソと生きてます。
ガンダム00 3話
ティエリア!
ティエリアがカッコよかった!
刹那に「マリナたま捕まってるよ」「残り2分でマリナたまも助けなよ」って推しててビックリした。
スメラギさんのこともちゃんと評価しているんだね。
なんだか丸くなったね。
シーリンがマリナたまを心配する描写があって良かった…。
なんかほっとしただよ。
アレルヤのマリーマリーが病的でドチドチした(笑)
好き。こういうの好き。
これだけゴタゴタしてると所属組織のくら替えもあるだろうから、1期で敵だった人物同士の共闘もあるかも!
ハアハア。も、燃える!
そういうの大好き。
エンディング絵でネタバレされてるけど、ソーマはくら替えみたいだし。
アレルヤと一緒に シローとアイナたんばりの活躍を期待しておるよ!
カティが心配。超心配。大丈夫かなあ。
コーラサワーはアレだ。 アレですよ。
なんで未だに出てこないかというと、ガンダム2機を大破まで追い込んだ上にどんなに部隊が全滅しようとも一人だけ生還する不死身の身体。
もしかしてコイツ、ニュータイプかも!
というアレで軍の上層部から恐れられ、このまま軍に置いておいたら自分らの手に負えなくなるかも!とプールつきの大豪邸を与えられ実質幽閉状態にあります。
Zのアムロみたいな扱いです。
超スペシャルエース故の孤独!
……。
嘘だす。
んなわけないだす。
彼だけはギャグ漫画の世界の住人なのでシリアス展開に絡めることが出来ないのです。
彼だけこち亀の両さんみたいな存在になってしまったのです。
そしてミスター絡みづらいの名を欲しいままにしています。