alone(ALvinoさんのアルバムね)のトラック名が取得できるようになってたー。
アレなのね、やっぱり発売日にならないの駄目なのかなあ??
ほいでアレ、iPodにトラック名込みで入れなおしだのだけど「恋COLOR」が「恋のCOLOR」って表示されるんですが…!
なんでじゃー(笑)
そういえばラクリマさんのシングルコレクションの南国は南風って表示されるし…
そうそう!KTたんは初聴きで好みの曲の作曲者を確認するとKOJI君作曲だったと書いてましたが、ワタシはどうやら潤君作曲が好みみたいです。
POPで分かりやすくてキャッチーな感じ(笑)がストライクなので…。
今回のアルバムだとDIRTY CHILD、恋COLOR、Rainbow Ridersだもの(見事に全部潤君)
編曲は3人居るんだね。
佐久間さんのプロデュース好きだなあ。
ホラわし、POPでキャッチーな…(以下略)じゃろ?ジュディマリも大好きだったし。
土方さんと石川さんがサポートした曲少ないなあ…。
今度のツアーはどうなんだろう??
あ!歌詞カードとかブックレットの中身はちゃんと見る派です。
CDは(DVDもだけど)ジャケットのデザイン込みで1つの作品だと思っているので。
なので音楽のダウンロード販売って好きじゃないなあ…。
音楽さえ聴ければいいのだろうけど、味気ないなあと思う。
だってさ、ジャケットやブックレットにはレコード会社と事務所とアーティストとデザイナーと広告代理店とカメラマンと印刷会社の気の遠くなるような「あーでもない、こーでもない」というやり取りが詰まっているんじゃよー。
どんな人達が作ってるんだろ??って奥付も確認します。
さすがに印刷会社までは記載されてないけどね…。
でも職業柄、面白い加工を見るとどこで刷ったのか気になる。
その分、版ずれやピンホールも気になるいやらしい見方をするのだけど(苦笑)
aloneはジャケットの表だけでは分からないけど、ブックレットの中身の細かいところが凝った作りになってるよー。
部分部分で紙の質感をマットに変えてある。かっこいい。
これは印刷会社さんが超頑張ってる(涙)
でもパラダイスGの作詞者とイチョウの樹の歌詞が一部間違ってる…勿体ない…。
ちなみにこのミスは正しい表記の歌詞カードと交換してくれるのですって。
なまじ、ジャケットが3パターンだから交換も大変だなあ…。
KTたんよー!
パラダイスGの元ネタ分からなかったよー!!
ワタシ、KTたんより年上なのにー(笑)
あと誰が作曲したかは気になるよね??
確認するけどなあ。普通はしないのかなあ。
ラクリマは作る人によって毛色が全然違っていて面白かったから余計にそういうクセがついたのかも…。
ALvinoさんの2枚目のアルバムが出ましたよ(ホントは明日発売なんだけど)
職場の近くの新星堂が撤退してしまったので昼休みにプラっと買いに行けなくなっちゃった…。
仕方がないので仕事帰りにラクーアに寄って買おうと思っていたら雨。
うう…イヤだなあ…明日でいいか…と思いつつ、やっぱり欲しいので秋葉原に寄り道。
ヨドバシなら駅から雨に濡れずに入れるしね。
今回のアルバムはVAPさんのアレで3パターン発売(エイベ○クス商法ですね)なんですが各パターンで値段設定が違うので割と良心的なのかも…。
・typeA CD+DVD(Tour2008ココロフィルム6.29赤坂ブリッツのライブDVD) 5000円
・typeB CD+DVD(PV6曲+オフショット) 3000円
・typeC CD(通常収録の11曲+ボーナストラック1曲)2000円
最初はバージョン違いで3つも出すなんて!!と思ったのだけど、3つとも値段が違うしね。
typeCなんてすごいよなあ。フルアルバム+1曲オマケで2000円て。逆輸入みたいな価格(笑)
ブリッツのDVDも普通にライブDVDのボリュームだし。やるなあVAPさん。
ほいでアレ、ワタシはAとBは別のショップで予約しているのでCのみ購入。
ヨドバシの中に入っているタワ○コで買ったのだけど、レジ並びすぎ(笑) 進み遅すぎ。
特典のポスター要らないよって言う前に「ポスターおつけしてもよろしいですか」と言いつつ袋にinされてしまったので「ああ、うう…」とフランケンのようなお返事しか出来ませんでしたよフンガー。
まあ、ポスターは鞄にはいっちゃうくらい小さかったからいいけど…。
iTunesでPCに取り込んだのだけどトラック名が取得できませんでした…ううう。
前日発売だったから?? なんだよー。
発売日には取得できるようになってるといいなあ…。