忍者ブログ
日々のいろんなアレと妄想を垂れ流しですよ。
20 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20 . December

気が付けば8時間ぶっ通しでガンダム無双でした…
アムロのせいでイラっとするのでオフィシャルモードを中断してミッションモードをやっておりやす。
ウイングゼロが使いたかったのでキャラはヒイロを選びましたよ。
平たく言うとミッションモードはスパロボのようなオールスター方式(みたいな?笑)なのでW以外のキャラもストーリーに絡んできます。
ヒイロがハマーン様と共闘したり、ドモンさんを救援したりとコチラのほうが楽しいかも…。
1つのミッションで味方だったキャラが別のミッションでは敵として現れたり…その上、登場キャラごとに友好度もあるのでお気に入りのキャラが敵として出てきたときは辛いのう。
撃墜すると友好度が下がるからね。
ハマーン様と仲良くなりたいので敵に回って欲しくないようー!
反対に原作を見ていて個人的にアレなキャラは積極的に落しに行きます(笑)
あの尻軽女とかね…なんかこう、出てくるとイラーっとするんだよね…。
ステージに現れると真っ先に撃墜するので友好度がギレンとドズルに次いで悪いです。
ところで、なんであの尻軽女が出ててカガリが出ないのですか? 
カガリ出せカガリ。ストライクルージュ乗りたい。
あ、積極的に撃墜するキャラはラクスではないですよ。
ていうか、ラクスまでMSに乗って出撃してきてアレ?っとなりました。の、乗るんだ?

何のミッションだか忘れたけど、ドズルが増援(だったかな?)で出てきて、ヒイロに向かって進撃開始→交戦となったのでヤバい!ビグザム(超巨大モビルアーマーね)来た!?どうしよう!!とアワアワしてたらトコトコトコーっと現れた機体がザクタンクでした…(涙)
脱力…。
ち、小ッッさ!!! つかショボ!!!
中将が乗る機体じゃないでほ、ザクタンクって。
超不憫…。

それにしてもウイングゼロいいなあ!Mk-IIはイマイチ爽快感が感じられなかったので…。
変形が良い!移動が快適。
あと、ダッシュ(ブースター移動??)がすごい気持ち良い。
アヌビスっぽいスピード感。
隠しでゼロカスタムがあったら良いのだけど無いだろうなあ。
うーん。やっぱり00の機体出して欲しかったなあ。
エクシアとキュリオスなんか超楽しいだろうなあ(ダブルオーとアリオスでもいいけど)

あ!鍔迫り合いのコツを掴みましたぞ!

PR
19 . December

今期はアテにしていたボーナスが出ないので(苦笑)財形を一部崩してお財布用にしている口座とカード引き落とし用の口座に振り分けることにしやしたよ。
財形のほうの口座が新宿支店でのみの取り扱いだったので、昼休みにちょろっと抜け出して新宿まで行ってきやした。
ド平日の真昼間でも混んでますなあ、新宿。
お!今日は新宿の母が居る!!
そんなに並んでなかったっぽいけど…時間がないので諦めただす。
財形の銀行とお財布と引き落とし用と全部銀行が違うので3件ハシゴでした。
年末+明日が20日ということもあってかどの銀行もすんごい混んでた…。
はあ…疲れた。

職場の乾燥が酷いので加湿器が欲しいんだよなあ…。
USBでPCから電源取る卓上タイプの加湿器ってどうなのかしら?利くのかしら?
でもアレって気化式が多いのかしら?気化式ってどうなのかしら?いいのかしら?
気化式よりもスチーム式のほうが良くないかしら?
だってホラ、モワーっと蒸気が出たほうがいいでほ。あのキてる感じが。
そういうわけで卓上タイプでスチーム式が欲しいのう。

18 . December

用があって家に電話をしてみたら、家の電話が壊れていた…。
そのままにもしておけないので帰りに秋葉原に寄って帰ることに。
ちょっとちょっと!
今の電話機ってアホみたいに安いのね??
子機が1つついたナンバーディスプレイ対応型で1万円だもの。すげー!!
ほいでアレ、びっくりするほど高性能…。
非通知や公衆電話からの着信は鳴らないように設定も出来るのね。
いままでのは非通知でも鳴ったのでイチイチ「お断りボタン」を押して対応してました。
夜間の着信は呼び出し音を小さくしたりオフにしたりすることも出来るし。

秋葉原に寄ったついでにガンダム無双2買ったどー!!!
電話機を買ったのがヨドバシだったのでヨドバシのゲームコーナーを見に行ったら気が遠くなるほど(ホントに!!!)人が並んでいたのでちょっと歩いてソフマップで買いました…。
ディシディアも今日発売だったのね!
一瞬迷ったけど、そういえばワタシのPSPは壊れたままじゃない…。
給料日前なので本体も一緒になんて変えませんズラ、ということで諦めてガンダム無双のみ。
PS3のソフトを買うのってデビルメイクライ4以来だよ(笑)

原作の流れに沿ったオフィシャルモードと歴代ガンダム作品がごっちゃに絡んでくるミッションモードとがあったので、とりあえず初回はオフィシャルでほ?と使用キャラはカミーユを選んでみましたよ。
操作してみた感じは…あれ?微妙に戦国無双とは違うのね…。
搭乗機がまだMk-IIだからかなあ? モタモタしてる…スカっとしない~。無双らしい爽快感がない…。
で、鍔迫り合いが戦国無双と全く違っていたので焦る。
ボタン連打じゃ勝てないー!
制限時間内にランダムに表示されるボタンをミスらないように押す、というもの。
うううう。
うううううう!
焦るー!!! なかなか押せない~(笑)
ファとかフォウの声がなんか違う~!! 
あーアレか。劇場版のキャストか…ちょっとガッカリ…。
サイコガンダム出たー!!!
出現ムービーがすごい。あまりにでかくてちょっと怖い。
あまりにでかいといえばオープニングムービーのサイコガンダムvsνガンダムの機体の対比がおかしすぎ!
いくらなんでもνガンダム小さすぎ!(笑)

ほいでアレ、4ステージ目のシンデレラ・フォウまで進んだのですが、アムロのせいで何度やっても負けてしまう。
アムロのせいで。
アムロのせいで!!
Mk-IIのゲージはいっぱいあるのに、アムロが大破するせいでゲームオーバー。
んもー!!!

17 . December

外食すると微妙に感じますよな、不況の波。
お昼! とくにお昼のメニューのコスト削減率がすごい。
添え物が微妙にショボくなってたり、ご飯が少なく盛られてたり、おかわり不可になってたり…。
今日入った韓国料理屋さんもお通しででてきたキムチが前よりランクダウンしてたもん。
メインのメニューは変わりなかったように思うので、ホントにギリギリのところを削っているんだろうなあ…と。
いつになったら景気が回復するのかのう?

オイラがいつもCDを買っていた新星堂を押しのけて(?)新しくテナントに入ったのはザ・ダイソーでした。
お昼を食べ終わってまだまだ時間が余ったのでプラっと寄ってみましたよ。
オープンして間もない事と、この近辺にダイソーがなかったのでえらい混んでましたわい。
心なしか地元のダイソーよりも扱っている商品がオサレな気がする…都内だから??
で、ダイソーの隣は本屋さんが入っているのですが、新星堂の撤退を受けてなのか今まで扱っていなかったCD&DVD類をちょこっと扱うようになってました(笑)
ナウゲッタチャンスですね。

16 . December

今日、電車の中で優先席に座って携帯で通話しているお婆ちゃんを見てしまいました。
う、ウワア…。
お婆ちゃんていうかオバサンとお婆ちゃんの境目くらい。
(でも多分、年金は貰ってそうなお年頃…)
意外とアレよね?
年配のかたのほうが電車内における携帯のマナーが悪いような気がする…気のせい?そうでもない?
もちろん、人にもよるのだけど。

そして通話婆ちゃんの横でおもむろにメイクを始めたお姉さんのお顔が…ごめんなさい、非常に面白くてですね…。
見ちゃ駄目(笑っちゃうから)
でも気になる(メイク顔が面白フェイスだから)
見ちゃ駄目(イカン…吹きそう…)
という鬩ぎ合い。
そのお姉さんがグロスを塗り始めたんですけどね、下唇をね、突き出してガンガン塗っておられるのですけどね。
そのお姿はもう…
猪 木!
い、イカン!! 猪木なんて!猪木なんて余計なことを考えたらドツボに嵌る!!!
なにか違うことを考えないと本気で吹き出す。やばい。
そう思って自分の気をなんとか逸らそうとするのだけど、アタマに浮かぶ単語は…
 「元気ですかー!!!」(しゃくれ気味に)
いやああああ!また猪木ネタきたあああ!!!
グロスで唇びちょびちょの猪木きたあああ!元気ですかー!!!
そしてグロスを塗り終えた猪木はビューラーでまつげをカール攻めに入ったわけなんですが…。
人間て、どうして眉毛を持ち上げようとすると鼻の下まで伸びるのかしらね?
猪木の鼻の下も今まさに…
も、もうやめてー!!!
 「…ゥウエッフ!!!」
ああっ、吹いたの誤魔化しそうとしたら変な咳(しかも超でかい)になっちゃった…ああ…。
横に立ってたおじさんがチラっとワタシを見たよ…違う!ちがうよ、だって猪木が…!!!

そんなワケであれです。
メイクをしているお姿は自分が思っている以上に面白いことになっているのでやめたほうがいいと思います。

■CALENDAR■
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
■PROFILE■
Name:櫻井

5月生まれ/O型
属性:おぱい党 巨乳派
好きガンダム:GP01Fb
天丼とプリンなら毎食でも可。


【過去雑記】
過去雑記/壱
過去雑記/弐

■RECOMMEND■
鉄のラインバレル 8 (8) (チャンピオンREDコミックス)

テガミバチ 1 (ジャンプコミックス)

alone(タイプA)(DVD付)
■MOBILE QR code■
■SEACH■
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]