雨トークの「じゃないほう芸人」面白かった!
「コンビの○○じゃないほう」芸人(笑)
エピソードはかなり痛々しいというか可哀相なものが多かったけど、ザブングルの「くやしいです」じゃないほう=松尾氏が物凄く好きなのでこういう形でフィーチャーされて嬉しいです。
全然関係ないけど、新刊(予定)のタイトルが決まりませぬ。
・Do!! The★MUSTANG3→3年ぶり(笑)
・モヤモヤますたんぐ2→本家と同じく1は存在しません
・愛されマスタング(通称アイマス)→「愛され」がなんかムカつく…
・にじいろマスタング(通称ニジマス)→もうなんのこっちゃ…
モヤモヤかなあ…
産休している同僚さんから「生まれました」のメールをいただきやしたの。
約5時間前に誕生した赤ちゃんの画像つき。
超、生まれたて。
超、ちいさくて可愛い。
超、赤い。
超、目が開いてない。
すごいなあ、お母さんか。すごいなあ!
なにがすごいって、アナタ、アレですよアレアレ。
同僚さんは予定日の1ヶ月前まで一緒に働いていたので、大きなお腹をずっと見ていたのです。
少しずつ大きくなっていったあのお腹の…あのポコっとしたふくらみが今やコレコレ、この子ですよ。
あのお腹に入っていたのが、ワタシの携帯に届いた添付画像の赤ちゃんなワケですよ。
あのふくらみが…!
…なんだかものすごく不思議な気持ちです。
すごいなあ。
Web拍手お返事です。
せっかくツッコミを入れてくださっているのに遅くなってすみません…。
もう少し早くお返事するように気をつけますね。
ツッコミ&日記いじり(?)大歓迎ですよー。お気軽にどうぞです。
パチっと押してくださるかたもありがとうございますね!
>アレルヤとマリーは、どっか聖地巡礼的な何かかと思ったんですが
そ、そうかも!!! いや、きっとそうですよ。すごい!するどい!
そうですよね、トレッキング同好会じゃないですよね…神妙な面持ちでしたもんね。
二人とも、いつか赦されるときがくるといいなあと思います。
おいら…アニメ化に合わせてこんなモノを買ってしまいやしたよ…
ブルーレイHDDレコーダー…
だってさ、見逃さずにちゃんと視聴したかったんじゃもん。
アホですか、そうですか…
いや、だって前々から欲しいと思ってたんじゃもん!
地デジも来たし。
初恋限定。のアニメも始まるし(←これも凄い楽しみ)
どうせ買うなら今買っちゃえ!と。
設置がギリギリ(繋いだの16時50分だった…)だったので、今まで使っていたビデオデッキの上に無理矢理乗せました。
荒業です。ビデオのほうが幅が短くてドキドキバランスです。
あとでちゃんと直さなきゃ。
あ!チバテレビのほかにテレビ埼玉が録画できるようになったっぽい!
ローカル番組を録って!!というお友達がいたら遠慮なく言ってー。録るよー。
そんな具合でアニメ新シリーズ見ましたよー。
大佐と中尉の声はそんなに違和感なかったようにワタシは思います。
ラストの声優さんも変わったよね?なんか一段とエロいお姉さんになっていたような…!ドチドチしたー。
ドチドチしたといえばオープニングの中尉の口元だけのカットがなんかアレですよエロスを感じましたよ。
ほいでアレ、私服なの? ていうかシャツイチ?(シャツ1枚?)
口の動きと歌詞がリンクしてた。なんて言ってたんだろ?? ドチドチするら!
--------ここまでがリアルタイムで見た後の感想。
ほいでアレ、録画したものを再度見ながら箇条書きで感想をメモりましたよ。
・え?誰? だれですか?この人
・へ?なにケツ?何ケツの錬金術師だって??
・あ、氷結?氷結か。チューハイみたいだな。
・大佐の顔、もっちりしてたー!良かったー。
・タイトルロゴが明朝体なのは新鮮だなあ。
・中尉の口の動きと曲がリンクしている部分の歌詞は「やめてよ」でした。
・やめてよ、か。なんかドチドチするら。
・ほいでウィンリィの歌詞リンクは「懐かしくなる」
・ホムンクルスの動きがコエー!!!
・あらら、地震速報が…
・1話タイトル出てからのギャグ面白かった!
・なんだろ…兄さんの顔が安定しない(笑)
・大佐の嫌味な表情はすごくいいねえ。
・あれ?ヒューズと兄弟は初対面なんだ?(どういう時間軸?)
・キンブリーってアレルヤ?
・ヒューズ夫妻って良いなあ。
・アル可愛いなあ…
・00のコンピアルバム欲しいなあ(今ナウCM中)
・あれ?大佐は誰に喋ってるの?(後ろに誰も居ないし…笑)
・少佐でたー!!!
・兄さんがアルをコンコンってしたの可愛かった。
・もうお父様の姿が出てくるんだ?
・氷が直角に折れたー。何やってんだ少佐(笑)
・ところで専門用語多すぎでない? 初見のひとは付いてこられるのかな?
・「私の焔を舐めるな!」大人げない大佐。
・「無能」を中尉の決め台詞にして欲しくないなあ。
・ギャグとか二次創作で「無能無能」言うのは違和感ないのだけど…
・あまり乱用して欲しくないなあ…原作と同じ場面で使って欲しい。
・大佐はヒューズと話すときだけ一人称が「俺」になるのかな?
・大佐が兄さんに言った「年長者の言葉は云々」というのがそのまま同じことをヒューズから言われてギャフンとなってたのね。
・↑リアルタイム視聴では気づかなかったよ…(笑)
・少佐のキラキラは今回オレンジなんですね!(前回のアニメは確かピンクだったはず)
・ラストの声がエロい。
・え?なにこのエンディング絵…
・でも大佐と中尉がセットで出てくるところは良し(「良し」ってまた偉そうな…)
・シド良いよね。
・UGAのCMスゲー!!!! 心の友よー!(今ナウCM中)
大佐は前作のアニメよりも若造感が前面に出てますね。あとヘタレ感も…。
個人的に一人称が「私」だったり「俺」だったりするのが凄くツボです。
前回のアニメでもそうでしたよな!
ヒューズと話すときとか使い分けてたし。
原作もイシュヴァールのときは「俺」だったし。(だったよね?あれ?違った??)
なんかこういうの好きなんだよねえ。
00のコーラサワーもカティの前で「私」と「俺」がチャンポンになってて可愛かったー。
素が出ると「俺」になっちゃう感じで。