お昼休みにね、進化とか退化の話(どんな会話よ?)になったんにゃわ。
親知らずってあるでほ?
一番奥の歯。
生える人と生えないひとがいて、生えてくるとすんごい痛いんだっけ??
歯茎の下に歯が存在しているのだけど生えてこない場合や、先天的にこの親知らずが無い人もいるのですて。
日本人の場合、親知らずが4本ともニョッキリ生える人って全体の3分の1くらいなんですと。
これからでどんどん世代交代していくと親知らずが生える人がいなくなるらしいですぞ。
進化?
でもこれって歯の本数が減っているから退化なのかな?
ほいでアレ、親知らずの話から脱線して足の小指の関節の話になったんにゃわ。
足の小指の関節ってさ、人によって3つの人と2つの人がいるのですて。
これ知ってた?
おいら知らなかった!
あ、指の付け根も間接の1つとカウントするんですよ。
その時は「へええ。そうなんだあ。ワタシは確か…2つだったかなあ」なんて軽く流しておったのですけど、家に帰ってまじまじと自分の足を見てみたんにゃわ。
あ…あれ?
か…かんせつ…1つしかな…い。
おいらのこゆびのかんせつ、1こしかないーーー!!!
両足とも!
FUSHIGI!!
自分でも知らなかったので、ちょっとびっくりした。
あのね、はるコミのときにサモハンとカヲチンの足の小指見せてもらいたいの!
おねがいねー。
PR