今年もまたカメムシの被害に悩まされています。
うううう。
家の近くの空き地に葛が群生しているので、それを目当てにカメムシどもが集まってくるんにゃわ。
その集まってきたカメムシどもが、うちのベランダにまでフラフラやってくるのです。
カメムシといっても一般的によく見かける緑色で亀みたいな形をした奴ではなく、てんとう虫ほどの大きさの茶色くてコロンと丸い奴なんにゃわ。
なので見た目の不気味さは8割程度なんですが、小さくてもやっぱり臭い。
刺激を与えなければ臭いを発しないので、慎重に取り除くのであります。
1回の洗濯の、しかもワタシの分だけの洗濯物だけで20匹ほどくっついているんにゃわ…。
毎晩、それを取り除いてから畳むんにゃわ…。
うっかり触ると取り込んだ洗濯物まで臭いがついてしまうのですわ。
爆弾処理班の気分じゃよ。
たまにジーンズのポッケに入り込んでたりして、それを知らずにうっかり穿いてしまい、ポケットに手を突っ込んだ日には…(涙)
どうにか洗濯物に付着するまえに撃退する方法はないものかのう…。