は…はわわ…
午前中:先生のところに自宅で書いたものを持っていってダメ出しをくらう。
↓
すぐに自宅に戻り、ひたすら書き続ける。
↓
14時:再び自宅で書いたものを持っていく→ダメ出しをくらい、その場で18時半まで書かされる
も、ヤダ…
自分のことなのに「書かされる」って思ってしまう。ううう…
こんな気構えじゃイカンのに。
でもさ、今日は10時からで途中、お昼ご飯を食べただけであとはひたすら18時半まで。
7時間半?
か、勘弁じゃよ。
おいらのモチベーションは小学生並なのでブッ続けだと45分くらいしかもたないのに。
先が見えない作業ってホントにダメなのよな、ワタシ。
例えばさ、何時間とか何時までとか時間で区切りをつけてソレを目標にするとか。
何枚書くとか分かりやすく数字で目標付けるとかさ…そういうやりかたなら頑張れるんにゃわ。
…で、目標に達したところで書いたものの内容を判断して自分で納得が行かなかったら、その後何時間でも何枚でも納得がいくまで書き続けることが出来るんだけど…。
ううう。