04:30 起床
05:00 耳夫(仮名)を連れて散歩へ。
06:00 家を出る。
06:09 地元の駅から電車に乗る。
06:45 東京駅着
アレ?おかしいな??
7時10分くらいに着くって駅すぱーとが言ってたのに!
…と、思ったら乗る電車を間違って1つ早く乗っていたのでした。
07:36 新幹線乗車
今回はサモハン、カヲチン、QPOテンテーとご一緒。
京都でtoyama君と合流なのです。
日程は米原で途中下車して彦根城へ。
彦根で「ひこにゃん」グッズを買いあさるというのが今回の旅の目的の一つなのです。
彦根から長浜に移動して琵琶湖を船で縦断して大津まで行き、JRで京都入りしようか??
なんてウカウカしていたのですが…米原のあたりで横殴りの雨。
(新幹線は速いから雨は横殴りになるんだけどね)
…途中下車、断念。
わしか?
わしのせいなのか?
10:20 京都着
10:30 ホテル着
京都でのお泊りはグランヴィアなのです。
はあはあはあ。
1度泊まってみたかったのじゃよ。京都駅直結で真上ですだよ?超便利。
チェックインできる時間ではなかったので荷物を預けて観光することに。
市バスの1日乗車券を購入。
行ったことがないという理由で上加茂神社へ。
13:00 上加茂神社(http://www.kamigamojinja.jp/)
奉納された絵馬の中に「娘の××が1日も早く目を覚まし交際している○○と別れますように」と、
強烈なのがあった。
ヒエエ。
娘さん、悪い男と付き合ってるんだね…。
ここで引いたおみくじが大吉だったー。わーい。
上ときたら下だろう!ということでまたまた市バスに乗り込み下鴨神社へ。
14:17 下鴨神社(http://www.shimogamo-jinja.or.jp/)
大炊殿を公開していたよ。
大炊殿ってお供え物を調理する、いわば神様の台所なんですて。おもしろい。
ここの絵馬は願い事を書いた後にその上に貼る目隠しシールが用意されていた。
個人情報保護もバッチリ(笑)
下鴨神社はPマークを取得できそうなイキオイ。
下鴨神社の公式サイトは凝ってて面白いです。
巫女さんの日記なんてものまである(笑)
16:00 京都駅に戻りチェックイン
京都劇場の下に美味しい回転寿司のお店があるので遅めのお昼をそこで食べることに。
平日だし時間帯がちょっとアレだったのでレーンにお寿司は回ってなく、注文制だった。
食後は京都駅周辺を散策。
駅と直結している伊勢丹の屋上にまで行ったった!
初めて上ったー。
19:30 toyama君合流
ホテル内のレストランでブッフェ形式の夕食。
京都なのになぜか宮崎フェアをやってた(笑)
お母さんと5歳くらいの女の子が皿に料理を取っていたのだけど、その子供の口調がなぜか時代劇の岡引のような口調で
「××ちゃん、エビフライ食べる?」
「食べやす。すいやせん、すいやせんねえ」
すいやせんて何だよ!(笑)
ものすごく面白かったので皆に話したら旅行中「すいやせん」がワタシらの中で大流行した。
夕食の後、スカイラウンジで1杯ひっかける(笑)
夜景がすごくきれいだったー!!
俗に言う碁盤の目のような街並みなので、明かりが規則ただしく並んでみえるのな。
そうそう。
この日はファミリールームが取れたんにゃわ!
なので5人同じ部屋。
NHKでやってたヴィジュアル系祭的な番組を皆でツッコミを入れつつ見て楽しかった。
楽しかったんじゃよ、サモハン。君は死んだように寝ていたので知らなかったと思うけど。
プラも出演してて今回のアルバムで一番好きな「ザザ降り、ザザ鳴り。」を演奏しておった。
ウホホ。うれし。