ものもらいが出来た…。
痛い!
いたいよう!!!
週末で良かった。連休で良かった。
腫れあがった瞼で人前にでないで済む…。
ようやくワタシが住むの地域もケーブルテレビのサービスエリアに入るらしいっす。
でも遅い。
10年遅いよ。
あのころ絶賛うらやましかった音楽系のチャンネルもいまはもう別に…みたいなアレで。
アサヒスーパードライのライブ中継とか絶賛うらやましかったよ!
V系全盛期の頃ですな!(笑)
ほいでアレ、アニメチャンネルもネットで見られるもんなあ。
いまはそういう時代…。
ところでケーブルテレビのネット接続とフレッツ光ってどちらが早いの?同じ??
あああ!また!またオチてた…!!
ラインバレル見れたなかったー。
モヤモヤさまぁ~ず2までは起きていられたのに!
仕方がない、BIGLOBEの配信を見るか…。
ラインバレル11巻yonda!
3話…?
本編がたったの3話の収録+番外編のレイチェルちゃん…そんな内容の最新刊。
アニメ化の煽りなんだろうね。
コミックス派なので短いスパンで新刊が読めるのは嬉しいけど、先生お二方とも死んじゃいそう…。
ここ最近は画面も白いし…
番外編は置いておいて、やっぱり3話収録くらいじゃ内容が少なく感じるなあ。
ワタシ、この核攻撃阻止のエピソード凄く好きだなあ。
中東よりも日本を優先し、加藤にそれを指摘される早瀬…このやるせないカンジがなんとも良いなあ。
帰還して城崎の前で泣くシーンがすごく好きだす。
ほいでアレ、レイチェルが中東に配置していたマキナは山下が倒したハグレマキナだよね??
あの隻腕(だよね?右の袖がペタンコだったもの)のファクターって矢島?
そういえば矢島ってあのハグレマキナに殺されたんだもんね。
ファクターとして蘇生させられるってこともあるわけだ。
おいらはスッポリ抜けていましたが…それに矢島はてっきり死んだものだと思ってましたわ。
…ていうか、まだ矢島だと決まったわけではないのだけどね(笑)
宗美さんと道明寺の会話が凄く良かったな。
このところ放置気味だった宗美さんにスポットが当たって嬉しかったー。
しかも内面が描かれているし。ホントに良かった。
一瞬、加藤に感化されて向こうに行っちゃうのかと思ったけど、あの口ぶりなら大丈夫だよね??
ふっきれたみたいだし。
レイチェルはあれだ。
原作のほうが断然可愛いなあ!可愛いというか歳相応の可愛げがあるなあ。
アニメのレイチェルって見た目は子供・中身はオバちゃ…(略)
ラインバレル11巻って今日発売だっけ!?
と、鼻息も荒く本屋に行ったら明日発売でした。わしのバカ!超せっかち!粗忽!
昨日から(勝手に)楽しみにしていたのに…超ノン!ノンですぞ。
このガッカリぶりときたらどうだ。
小学生のとき、ジャンプ(当時はジャンプ黄金期だった)の予告を鵜呑みにして(「次号、意外なアノ人物再登場!!!」みたいなアレね)楽しみにしてたのに、次の号は全然違う内容でした、みたいな物凄い肩透かしをくらったようなね…。
はあ…。
表紙がなかなか終わらないっス。
終わらないというか、ずーっと構図が決まらなかったのね。
えらい時間とられた。超足踏み状態だった…。
予定では今日入稿しているはずだったのにい。
ワンナウツが相変わらずワタシのなかでキてます!
面白い!
友情・努力・勝利(ジャンプ三原則…?)が一切ない野球まんが!
でも面白いー!
なんだかんだ嫌味をいいつつもチームメイトにアドバイスをするツンデレ(?)東亜とか。
そんな東亜となんだかんだ言いつつバックアップしていくチームメイトとか。
ちょっといい関係になってきやした!
ほいでアレ、オーナーの百面相が面白すぎるー。
東亜にギャフンと言わされっぱなしで逆に可哀想になってきた…。
ううう、やっぱり原作欲しいなあ。
大人買いしたいなあ。
一気に読みたい気持ちもあるのだけど、やっぱり勿体無いような…。
出勤前にコンビニに立ち寄るのが日課です。
毎朝、大体同じ時間です。
同じような行動パターンの人も多いので、大体コンビニ内に居るお客さんもなんとなーく見慣れた面子(笑)
あ、ワタシは病的なまでに人様の顔を覚えるのが苦手なので顔で判断してないっスよ!
顔ではなく、鞄とかコートとか買っている物の内容(笑)で認識してます。
もうね、ホントに覚えられないのね。
同じクラスの子の顔も1年かけてやっと覚えられるような状態。クラス替えとか苦痛だった…。
そうそう。
ワタシに友達が居ない原因のひとつでもあるんだよね。
人の顔が覚えられないので、イマイチ積極的に人様に踏み込めない。
学生のときも同級生にクラスや学校を出て外で話しかけられたりすると一瞬、キョトンとしてしまって、その後凄く気まずくて…。
ものすごく失礼な話なんだけどさあ。
あ、脱線した!
なんだっけ?いつもコンビニに居るお客さんの話をしていたのでしたそうでした。
で、月曜の朝といえば大量にお菓子を買い込む二人組の女性を見かける日なのです。
今日も居た。
多分ね、オフィスでつまむお茶菓子なんだろうね。
ものすごい量を必ず月曜の朝買っておられる。
大きいコンビニ袋に4つ分だもん。
先週なんてアレだ、幾ら買う毎にクジ1枚みたいなキャンペーンをやっていたのでもう大変。
大量にお菓子を買い、大量にクジを引き、全部ハズレというのを目の前で見せてもらった。
朝なので皆急いでいるのに!(笑)
あまりのハズレっぷりに店員さんも思わず「あー。ハズレですね。全部ハズレっす!」だって。
だめだねえ。持ってない人はとことん持ってないのだ。
あんなに引いてハズすのもすごいなあ、と思いつつワタシも1枚引いてみたらアタリですって。
どうよ、1枚引いただけでアタリ。
持ってるね、わしは持ってるよねええ!
…と、アタリクジを見た店員さんが「こちらがあたりました」と出してきたのはニンジンジュース…。
飲めない! ニンジンのめない。
だ、だめだ…持ってない。わし、持ってなかった…